[桃の節句] ひな人形は1週間前には飾りましょう♪ 常識?非常識? おだいりさま~とおひなさま~♫ は大間違いだったという衝撃の事実がw [ハレの日]
この記事は、多分10分で読めます
群馬県太田市、大泉町、千代町、邑楽町、桐生市、伊勢崎市 等で
お弁当宅配、出張パーティ、ケータリングサービス事業を展開しております
太田グリーンパレスパーティサービスです
昨晩は恐怖の強風でしたね
風が強いと、どうしても↓
想像しちゃう、営業部の武田です
さて、今日は3月3日
桃の節句のお話です
女の子が産まれましたら
おじいちゃん、おばあちゃん、
親戚一同を巻き込んで
是非開催していただきたい
初節句のお祝い
私個人的には、兄弟が
ALL男子なものでして
ひな祭りをしたことがないんですよね(ノд・。)
ひな祭りに何をすればいいのか?
ずばり!!
おとうさん、おかあさん
おじいちゃん、おばあちゃんに
もしくは、グーグル先生に聞きましょうヽ(=´▽`=)ノ
(爆)
それじゃあ
いくらなんでも
手抜きすぎるだろっ!
というわけで
ひな祭りについて
色々頑張って調べました!!
そもそも「ひな祭り」とはなんぞや?
赤ちゃん(女の子)の健康を祈って
家族でお祝いをする
という行事でございます。
ひな祭りの原型は
平安時代に宮中で行われていた「はらえ」という
厄払いの風習だそうで
紙で作った人形で身体をなでて
けがれを移し、海や川に流す
ということを3月に行っていたそうです
実に
ロマンティックですな
この「はらえ」が時代とともに変化し、
女の子達の間では、人形で遊ぶ
「ひな遊び」が大流行しまして
江戸時代には、現在のように
人形を飾るスタイルが
確立されたそうです
ひな人形は、高いですからね
間違っても、海や川に流しては
だめですぞw
ひな祭りの食べ物の意味
ひな祭りといえば、「ちらし寿司」に「蛤のお吸い物」
他にも必ず押さえておきたいアイテムがあるので
調べてみました。
菱餅
何故ひし形なのかは諸説色々ありますが
・宮中で正月に食べられる菱葩餅が起源である説
・元は三角形であったが菱の繁殖力の高さから
子孫繁栄と菱の実を食べて千年長生きをした仙人にちなんで長寿の願いを込め菱形にした説
・心臓をかたどった
などなど
色にも意味があるそうで
ざっくりいうと
赤は「魔よけ」 白は「清浄」 緑は「健康」
色ごとに、女の子の無事な成長を願って食べます。
ひなあられ
貴族が楽しんでいた「ひな遊び」
これ、野山で行っていたそうで
その時に、携帯食といて重宝されていたお菓子が
「ひなあられ」の原型
関東と関西では味付けが違うそうで
関東・・・お砂糖たっぷりの甘いお菓子
関西・・・醤油や塩味 おせんべい感覚
白酒
甘酒と同じようだけど
全然違う別物でして
なんと、アルコール度数で10%以上
大変危険な代物ということがわかりました!!
原料は、
蒸したもち米、みりん、米麹や焼酎など
これらを、1か月熟成したものです
安全に行くなら
無難に「甘酒」を用意しませう
ちらし寿司
ちらし寿司に入っている具材には
それぞれ、意味(ダジャレ)がございます
海老・・・長生き
れんこん・・・見通しがよい
豆・・・まめに働く
おせち料理に通じるセンスがあります
蛤の潮汁
対になっている貝でしか
ピッタリ合わないということから、
女の子の良縁を願う気持ちが込めて
蛤を使うそうですな
ゲスなんて許しませんよ
ということです
問題なのは、
ひな祭り用の商品が無い
ということです
どうしても!!
ということであれば
蛤の潮汁 くらいなら
御用意できるかもしれないので
あきらめないで、
お気軽にお問い合わせください
これはNG気をつけましょう!!
飾る日
ひな人形を3月2日に出して、
3日を迎えるというのは「一夜飾り」
といって縁起が良くないといわれています。
準備不足感が否めず、お雛様への誠意がないという意味と、
前日に慌ただしく準備するさまがお葬式と同じだからという意味があるそうです。
お雛さまは、遅くてもひな祭りの1週間前には飾ってあげるのがベストです。
片付ける日
こちらも有名な話で、
片付けるのが遅いと、婚期が遅れる
って話ですが
これは、「迷信」
そもそもは・・・
「ちゃんとお片付けが出来ないようでは、きちんとした女性になれず、
お嫁さんになれませんよ」というしつけの意味があるそうです
じゃあ、いつ片付ければよいのか?
日付的には、二十四節季 にならい
3月6日 がよいとされています
が、待ってください
日付よりなにより
気をつけることがあります
それは、「天気」です
日付にこだわって
雨がどしゃ降りの日にしまうのは
絶対にNGです
天気の良い日、湿度の低い日に
しまわないと、ひな人形のコンディションが
悪くなってしまうので
十分気をつけて、丁寧に取り扱ってあげましょう
お内裏様とお雛様 ←
さていよいよ最後の項目です。
ひな祭りといえば
「明りをつけましょ、ぼんぼりに~♪」
この歌なんですけど
実は・・・
勘違いはなはだしい歌詞
であることを、このたび知ってしまったので
シェアさせていただきます。
↑どこかのお人形屋さんのサイトです
「お内裏様とお雛様 二人並んですまし顔」
問題の歌詞は↑こちら
お内裏様というのは、ひとりではなく、
お殿様とお姫様のふたり
というのが正解なのです
「お雛様」に関しても
男雛と女雛のふたりで一対というのを表している
そうなので
お内裏様(二人)とお雛様(二人)
二人並んですまし顔
と4人並んだ状態になってしまいます
↓再現イメージ
テラ シュール ですな
間違っているとはいえ
広く国民に知れ渡ってしまった
童謡「うれしいひなまつり」
自慢してはいけませんが
話のタネとして
こんな話題も懐に忍ばせておくと
初節句のお祝いの席で感心されるかもしれませんな
感心してもらえるか
めんどくさがられるかは
あなた次第!!
初節句のお祝い、ハレの日にふさわしい
お料理、お弁当に関するお問い合わせは
↓こちらまでお気軽にどうぞ♪
太田グリーンパレスパーティサービス
住所:群馬県太田市細谷町1番地
電話:0276-31-1102 0120-13-1102
FAX:0276-31-1400
メール:gp@party-s.com
facebook : https://www.facebook.com/otagps/
インスタ : https://www.instagram.com/itomisan/
~配達エリア~
群馬県:太田市 大泉町 邑楽町 千代田町 伊勢崎市 桐生市 他
栃木県:足利市
埼玉県:熊谷市北部(妻沼) 深谷市 本庄市
では またね ヽ(=´▽`=)ノシ